熊本地震ネットデマ 学生ら「見つけ出す」
媒体名:産経新聞
掲載日:2016年05月18日
熊本地震の発生後、インターネット上で飛び交った悪質な嘘の情報や差別的な書き込みを早期に発見して封じ込めようと、熊本県内の熊本学園大、東海大、県立大、崇城大の計60人の学生らの学生有志でつくる「サイバー防止ボランティア」が、パソコンでパトロール活動をしていることを伝える記事が掲載された。
媒体名:産経新聞
掲載日:2016年05月18日
熊本地震の発生後、インターネット上で飛び交った悪質な嘘の情報や差別的な書き込みを早期に発見して封じ込めようと、熊本県内の熊本学園大、東海大、県立大、崇城大の計60人の学生らの学生有志でつくる「サイバー防止ボランティア」が、パソコンでパトロール活動をしていることを伝える記事が掲載された。