平安京跡にタイ・ハモ・ウサギの骨 室町時代初頭 京都町衆の食 大名並み?
媒体名:産経新聞
掲載日:2017年05月23日
京都市中央区六角町の平安京跡から、室町時代初頭のものとみられる食後の魚介・動物の骨などが多数出土していたことが22日、分かり、東海大の丸山真史講師が鑑定した結果、魚介類の大部分は瀬戸内海産と伝える記事が掲載された。
媒体名:産経新聞
掲載日:2017年05月23日
京都市中央区六角町の平安京跡から、室町時代初頭のものとみられる食後の魚介・動物の骨などが多数出土していたことが22日、分かり、東海大の丸山真史講師が鑑定した結果、魚介類の大部分は瀬戸内海産と伝える記事が掲載された。