房総沖にレアメタル 東350キロ 海洋研機構が確認
媒体名:千葉日報
掲載日:2017年06月06日
海洋研究開発機構などの研究グループは5日、房総半島の東約350kmの海底に希少金属(レアメタル)などを多く含有する岩石の塊「コバルトリッチクラスト」が広がっているのを確認したと発表したことを伝える中で、この海山では1988年に東海大学がコバルトリッチクラストの存在を報告、と取り上げる記事が掲載された。
媒体名:千葉日報
掲載日:2017年06月06日
海洋研究開発機構などの研究グループは5日、房総半島の東約350kmの海底に希少金属(レアメタル)などを多く含有する岩石の塊「コバルトリッチクラスト」が広がっているのを確認したと発表したことを伝える中で、この海山では1988年に東海大学がコバルトリッチクラストの存在を報告、と取り上げる記事が掲載された。