水蒸気噴火 徴候つかめ 18年度から気象庁 箱根など4火山研究
媒体名:神奈川新聞
掲載日:2017年09月28日
戦後最悪の火山災害となった2014年9月の御嶽山噴火などを教訓に気象庁は18年度から、箱根山など四つの活火山で「水蒸気噴火」の前兆把握に向けた研究に乗り出すことを伝える中で、以前から噴気が盛んな大涌谷では、東海大と県温泉地学研究所が気象庁気象研究所の協力も得て火山ガスの定点観測を重ねておりと伝える記事が掲載された。
媒体名:神奈川新聞
掲載日:2017年09月28日
戦後最悪の火山災害となった2014年9月の御嶽山噴火などを教訓に気象庁は18年度から、箱根山など四つの活火山で「水蒸気噴火」の前兆把握に向けた研究に乗り出すことを伝える中で、以前から噴気が盛んな大涌谷では、東海大と県温泉地学研究所が気象庁気象研究所の協力も得て火山ガスの定点観測を重ねておりと伝える記事が掲載された。