企業と連携「世界のカレー」 インターンシップで商品化
媒体名:熊本日日新聞
掲載日:2017年10月13日
県内の大学生が食品の加工・販売を手掛ける「釜屋」(合志市)と連携し、インドや英国風など5種類のレトルトカレーをセットにした「世界のカレー」を開発したことを伝える中で、東海大ら6校の計29人が5チームに分かれ、6月から開発に着手したと伝える記事が掲載された。
媒体名:熊本日日新聞
掲載日:2017年10月13日
県内の大学生が食品の加工・販売を手掛ける「釜屋」(合志市)と連携し、インドや英国風など5種類のレトルトカレーをセットにした「世界のカレー」を開発したことを伝える中で、東海大ら6校の計29人が5チームに分かれ、6月から開発に着手したと伝える記事が掲載された。