探求! 幻の「古藤野湖」
媒体名:北海道新聞
掲載日:2017年11月24日
4万年前、石山と硬石山を結ぶ地点で豊平川がせき止められ、現在の藤野の市街地から小金湯にかけては「古藤野湖(こふじのこ)」だったという、在野の地質研究者の仮説について解説する中で、豊平川によるせき止め湖に関しては、北海道東海大(現東海大札幌キャンパス)の石井次郎名誉教授(故人)が1985年の論文でその存在を指摘していたことを取り上げる記事が掲載された。
媒体名:北海道新聞
掲載日:2017年11月24日
4万年前、石山と硬石山を結ぶ地点で豊平川がせき止められ、現在の藤野の市街地から小金湯にかけては「古藤野湖(こふじのこ)」だったという、在野の地質研究者の仮説について解説する中で、豊平川によるせき止め湖に関しては、北海道東海大(現東海大札幌キャンパス)の石井次郎名誉教授(故人)が1985年の論文でその存在を指摘していたことを取り上げる記事が掲載された。