ホーム > 研究者紹介 >告知・成果・実績 田口かおり
 

田口かおり 准教授

原著論文

田口かおり「保存修復とX線の『暴力性』-キャサリン・ジルジュ《スザンナと長老達》をてがかりに」『表象』第 11 号, 2017年3月刊行予定
田口かおり「井田照一《タントラ》(1963-2006)の技法研究と保存処置」『東北芸術工科大学紀要』No. 17, 2017年3月発行予定
田口かおり「椿貞雄の《自画像》の制作技法について」『東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター紀要』No. 5, 2016, pp. 11-21.
TAGUCHI, Kaori “Using the Exixting to Create the Yet-to-be: Preservation and Reactivation of Inujima” in Monumental Treasures, Nordic Association of Conservators Congress for Preservation and Conservation, No. 1, 2015, pp. 270-271.
田口かおり「保存・修復におけるコンテンポラリー・アート:チェーザレ・ブランディ理論とその『現代性』」『美学』第 243 号, 2013年, pp. 7-24.
田口かおり「近代イタリアの絵画修復におけるパティナへの一考察——チェーザレ・ブランディ『修復の理論』を手がかりに」『古文化材之科学』第56 号, 2013年, pp. 37-48.
田口かおり「誰が破壊、修復、展示を恐れるのか? —バーネット・ニューマン論争とヴァンダリズム」『表象』第 07 号,2013年, pp. 244-263.
田口かおり「保存・修復とドキュメンテーション—イタリアの例を中心に—」『アート・ドキュメンテーション研究』第20号, 2013年,pp.3-17.
田口かおり「パブリック・アートの保存修復をめぐる諸問題—ナポリ《美術作品としての駅》プロジェクトを例として」紀要『人間・ 環境学』第 21 号,2013年, pp. 67-83.
田口かおり「保存修復学における日伊文化交流史—『繪の健康法』から高松塚論争まで——」『日伊文化研究』第50号,2013年, pp. 83-97.
田口かおり「近代イタリア修復学と《マドンナ・ ピカソ》」京都大学大学院人間・環境学研究科岡田温司研究室紀要『ディアファネース』 第1号,2013年, pp.89-116.
田口かおり「美術作品修復における「中間色」の可能性—チェーザレ・ブランディおよび同時代の言説を中心に」『美学』第 239 号,2011年, pp. 61-72.

総説

田口かおり「保存修復は作品の『死』をどう扱うのか」中日新聞寄稿、夕刊文化面、2016年11月25日
田口かおり「1996年11月4日、フィレンツェーアルノ川大洪水の被害と復興の道のり」歴史史料ネットワーク(http://siryo-net.jp/category/contribution/)他 連載中
田口かおり、池野絢子、アントニオ・ラーヴァ「現代美術、保存修復の現在-ミュージアムの内外から」表象文化論学会ニューズレター「REPRE 21」http://repre.org/, 2014 年
田口かおり「再び re-つくる faciò」の起源:『力』としての保存修復」表象文化論学会ニューズレター「REPRE 20」、http://www.repre.org/repre/, 2013 年
田口かおり「国際シンポジウム:文化財之保存と科学技術--日本とイタリアにおけるデジタル映像化の現状と未来」表象文化論学会ニューズレター「REPRE 20」,http://www.repre.org/repre/vol18/topics/04/, No.18,2013 年

著書

田口かおり『保存修復の技法と思想 古典芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで』平凡社、2015年
マリア・ジュゼッピーナ・ムッツァレッリ著『イタリア・モード小史』伊藤亜紀、山崎彩、田口かおり(第 9 章-13 章)、河田淳訳、知泉書館、2014年
クラウディオ・マッシモ・ストリナーティ著「シピ オーネ・ボルゲーゼと 17 世紀初頭のローマにおける芸術作品」田口かおり訳『ボルゲーゼ美術館展』NHKプロモーション、2009年、pp.14-23.

講演

2017.3.17-19
Presentation on “Ethics of Remnants: Conservation and Restoration of Modern-Contemporary Art in Japan” at International Conference on Social Sciences, Arts and Humanities 2017 (ICSSAH 2017) by Tomorrow people organization in Thailand
2017.2.25
東海大学マイクロ・ナノ啓発会第8回学術講演会にて講演「洗浄論争とオリジナル症候群(シンドローム)——近代保存修復学と光学調査の射程」
2017.2.12
京都造形芸術大学通信教育部サーバーキャンパス芸術学コース主催公開講座(東京)にて講演「《マドンナ・ピカソ》とめぐりあわない時間たち:美術作品の保存修復とはなにか」
2017.2.1
Presentation on  “Symbol and Satire in the History of Restoration: Focusing on the Cleaning Controversy” at International Conference on Studies in Arts, Humanities and Social Sciences (SAHSS-2017) by International Forum on Arts, Humanities and Social Sciences under Excellence in Research & Innovation (EIRAI) in Indonesia
2017.01.27
2016年度第2回テニュアトラック教員着任セミナーにて講演「保存修復の技法と思想:なにを、いかに、どこまで『治す』のか」
2016.9.18
名古屋市美術館愛知トリエンナーレ企画シンポジウム(愛知)にて講演「現代美術の保存と修復」
2016.8.9
文化財保存支援機構主催 文化財保存修復専門家養成実践セミナー(山形)にて公開講座「被災文化財レスキューにおける修復理念」
2015.8.1
東京国立近代美術館「No Museum, No Life?-これからの美術館事典」展主催シンポジウム(東京)にて講演「作品を残すこと-保存修復の理論と実践」
2015.12.15
Ecole de 東山(京都) セミナーにて講演「絵をなおすこと、そしてなおさないこと」
2012.9.9
Presentation on“Restauro Giapponese e Italiano" at Simposio internazionale su Attualità di teoria di Brandi at Centro Europeo per la conservazione di patrimonio 2012 (at Venezia) by Centro Europeo
2011.10.13
Presentation on “Teoria e pratica del restauro italiano in Giappone”at Simposio di restauro 2011 (at Zagarolo) by Comune di Zagarolo
2011.10.12.
Presentation on “L'utilizzo del funori nel restauro" at Simposio internazionale su Funori in Italia 2011 (at Venezia) by Centro Europeo

グラント

平成28-32年度 文部科学省卓越研究員
平成27-平成31 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究分担者
平成26-28年度 日本学術振興会科学研究費補助金 特別研究員奨励費PD
平成26年度 京都大学大学院人間・環境学研究科若手研究者出版助成
平成23-25年度 日本学術振興会科学研究費補助金 特別研究員奨励費DC1