山田学長ら本学の代表団が東方経済フォーラムに参加しました
山田清志学長をはじめとする本学の代表団が、9月5日から7日までロシア・ウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムに参加しました。このフォーラムはロシア政府の主催で、日本や韓国、モンゴルなどの首脳のほか、経済界・教育界などから約3000名が出席。極東地域の経済協力や教育連携に関する話し合いや柔道大会を通じたスポーツ交流などが幅広く行われました。本学は、1970年代から同国と教育・研究・文化交流などで幅広く連携し、日ロ官民連絡会議に2013年の発足当初から参画してきたことなどから招待を受けたものです。
山田学長は、5日に「ロシア・ASEAN教育フォーラム」でゲストスピーカーとして講演。文部科学省の平成29年度「世界展開力強化事業」の採択を受け、極東連邦大学などと協力して展開する本学のプロジェクト「ライフケア分野における日露ブリッジ人材育成―主に極東地域の経済発展を目的として―」の概要や、本事業に基づいて育成する人材像などを説明しました。また、7日のセッション「アジア太平洋地域における学術的流動性」でも、同プロジェクトの一環で本学が日露両国の企業を対象に行ったアンケート調査の結果をもとに両国のビジネス界で求められている人材像について講演。ビジネスに関する専門知識を持ち、実行力のあるビジネスパーソンへのニーズが高い傾向にあることを指摘したうえで、「この結果を広く両国の大学や企業に発信するとともに、本学の人材育成にも生かしていく」と語りました。
また5日には、本学をはじめ両国の学生が参加した「日露学生フォーラム」の閉会式に列席し、学生たちを前に、「今回の東方経済フォーラムを通じて、本学の創立者・松前重義が半世紀前にはじめ、本学が手掛けてきた民間外交による日ソ、日露の国交正常化への取り組みが結実しつつあることが実感でき、大変うれしく思っています。両国の将来は、ここに参加した皆さんが先頭に立って築いてください」とスピーチしました。
東方経済フォーラム終了後の8日には、本学と特定非営利活動法人柔道教育ソリダリティー(理事長:山下泰裕副学長)が協力して設立された「極東連邦大学柔道クラブ」の開設式も行われました。同クラブは極東地域の柔道振興を目的に設立されたされたもので、式典には極東連邦大のニキータ・アニシモフ学長のほか、文部科学省の小松親次郎文部科学審議官、本学の山田学長と山下副学長、極東地域の柔道関係者らが列席。アニシモフ学長と山田学長が柔道を通じた教育連携に関する協定書に調印しました。
この記事についてご評価ください。
この記事についてご評価ください。
国際 記事一覧
発信 :東海大学
タイ・KMITLで国際連携インターンシップ・プログラムを実施しました

掲載号:060
発信 :東海大学高輪キャンパス
付属高輪台高校でUAE留学生激励会を開きました

掲載号:060
発信 :東海大学湘南キャンパス
国際学科の学生が「第71回日米学生会議」に参加します

掲載号:060
発信 :東海大学付属諏訪高校
付属諏訪高校でサイエンス国際交流を実施しました

掲載号:059
発信 :東海大学伊勢原キャンパス
健診人材実務者研修の派遣プログラムを実施しました

掲載号:057
発信 :東海大学湘南キャンパス
駐日アイスランド大使による講演会「男女平等No.1!! アイスランドの魅力」を開催しました

掲載号:051
発信 :東海大学湘南キャンパス
極東連邦大学日本オフィス(東京)の開所式とアニシモフ総長への名誉博士(理学)学位授与式を行いました

掲載号:049
発信 :東海大学伊勢原キャンパス
医学部付属病院がタイ・ランシット大学医用生体工学部の学生を研修生として受け入れました

掲載号:049
発信 :東海大学湘南キャンパス
湘南キャンパスの学生5名がモスクワ国立大学の研修プログラムに参加しました

掲載号:048
発信 :東海大学湘南キャンパス
山田清志学長と吉川直人副学長がロシア・ウラジオストクで開催された東方経済フォーラムに参加しました

掲載号:047
発信 :東海大学湘南キャンパス
「ウラジオストク航海」を終えた望星丸が清水港へと帰港しました

掲載号:044
発信 :東海大学湘南キャンパス
サウジアラビア王国の学生を対象にした研修プログラムを実施しています

掲載号:042
発信 :付属高輪台高等学校
SSHクラスの生徒2名が「Thailand-Japan Student Science Fair 2018」に参加しました。

掲載号:040
発信 :湘南キャンパス
山田学長にロシア・極東連邦大学から名誉博士の学位が授与。 極東連邦大学との相互オフィス開設に基本合意

掲載号:039
発信 :東海大学工学部
ノースダコタ大学と学生の留学に関する協定を更新しました

掲載号:038
発信 :湘南キャンパス
国際原子力機関(IAEA)と原子力安全教育分野における実施協定を締結しました

掲載号:038
発信 :東海大学グローバル推進本部 海外連絡事務所アセアンオフィス
タイ政府主催のアジア青少年ワークショップに国際学科の学生が日本代表として参加しました

掲載号:038
発信 :湘南キャンパス
学生が外務省の対日理解促進プログラムに参加しました

掲載号:037
発信 :東海大学グローバル推進本部 海外連絡事務所アセアンオフィス
東海大学-KMITL日本語ツイニングプログラム26期生の授業が始まりました

掲載号:037
発信 :湘南キャンパス
文部科学省「大学の世界展開力強化事業(ロシア)採択事業「ライフケア分野における日露ブリッジ人材育成」プログラムウラジオストク航海の参加者を募集いたします。

掲載号:036
発信 :東海大学代々木キャンパス
観光学部の学生が「タイ・サービスホスピタリティ研修」に参加しました

掲載号:035
発信 :東海大学伊勢原キャンパス
第22回21世紀保健指導者養成コースを実施しました

掲載号:035
発信 :東海大学工学部
原子力工学科の内田教授がドイツ・バーデン=ヴュルテンベルグ州政府の日本代表に就任しました

掲載号:034
発信 :東海大学情報通信学部
通信ネットワーク工学科の学生が「2018 ISU四大陸フィギュアスケート選手権」の学生国際ボランティアに参加しました

掲載号:033
発信 :東海大学付属仰星高等学校・中等部
在阪留学生とのIntercultural Symposiumの開催

掲載号:019
発信 :東海大学
極東連邦大学と「2nd Tokai-FEFU Meeting for Future Cooperation: For Better QOL」を開催しました

掲載号:018
発信 :東海大学
ロシア・極東連邦大学とライフイノベーションに関する共同研究と人材育成に関する覚書を調印しました

掲載号:013
発信 :東海大学湘南・高輪・札幌キャンパス
学生有志が外務省推進の「KAKEHASHI Project」に参加しました

掲載号:011
発信 :東海大学付属諏訪高等学校
ロングモント市高校吹奏楽団と付属諏訪高校の生徒が交流会を行いました

掲載号:011
発信 :東海大学
第48回海外研修航海出港式が行われました

掲載号:008
発信 :東海大学ヨーロッパ学術センター
Tokai University European Center’s Japanese Language Education Workshop Series, Fall 2016

掲載号:008
発信 :東海大学
情報技術センターが中国科学院の研究所と共同研究協定を締結しました

掲載号:006
発信 :東海大学札幌キャンパス
韓国・祥明大学校天安キャンパスと国際交流協定を締結しました

掲載号:006
発信 :東海大学湘南キャンパス
国際交流会を開催しました

掲載号:005
発信 :東海大学付属仰星高等学校・中等部
付属仰星高校・中等部が、留学生を対象にしたシンポジウムを実施しました

掲載号:004
発信 :東海大学付属仰星高等学校・中等部
付属仰星高校・中等部で「グアム研修」を実施しました

掲載号:003
発信 :東海大学
カザフスタン共和国大統領のナザルバエフ閣下に名誉博士(工学)の学位を授与いたしました

掲載号:002
発信 :東海大学付属福岡高等学校
付属福岡高校とセコラ・スリ・ベスタリ高校が研修交流を行いました

掲載号:002
バックナンバーから探す
- 076号(2021-03-17)
- 075号(2021-03-02)
- 074号(2021-02-18)
- 073号(2020-12-09)
- 072号(2020-11-13)
- 071号(2020-09-30)
- 070号(2020-09-10)
- 069号(2020-08-26)
- 068号(2020-05-13)
- 067号(2020-04-22)
- 066号(2020-03-25)
- 065号(2020-03-13)
- 064号(2020-02-26)
- 063号(2020-02-05)
- 062号(2020-01-22)
- 061号(2020-01-08)
- 060号(2019-04-24)
- 059号(2019-04-10)
- 058号(2019-03-27)
- 057号(2019-03-13)
- 056号(2019-02-27)
- 055号(2019-02-13)
- 054号(2019-01-23)
- 053号(2019-01-09)
- 052号(2018-12-26)
- 051号(2018-12-12)
- 050号(2018-11-28)
- 049号(2018-11-14)
- 048号(2018-10-24)
- 047号(2018-10-10)
- 046号(2018-09-26)
- 045号(2018-09-12)
- 044号(2018-08-22)
- 043号(2018-08-08)
- 042号(2018-07-25)
- 041号(2018-07-11)
- 040号(2018-06-27)
- 039号(2018-06-13)
- 038号(2018-05-23)
- 037号(2018-05-09)
- 036号(2018-04-25)
- 035号(2018-04-11)
- 034号(2018-03-28)
- 033号(2018-03-14)
- 032号(2018-02-28)
- 031号(2018-02-14)
- 030号(2018-01-24)
- 029号(2018-01-10)
- 028号(2017-12-27)
- 027号(2017-12-13)
- 026号(2017-11-22)
- 025号(2017-11-08)
- 024号(2017-10-25)
- 023号(2017-10-11)
- 022号(2017-09-27)
- 021号(2017-09-13)
- 020号(2017-08-23)
- 019号(2017-08-09)
- 018号(2017-07-26)
- 017号(2017-07-12)
- 016号(2017-06-28)
- 015号(2017-06-14)
- 014号(2017-05-24)
- 013号(2017-05-10)
- 012号(2017-04-19)
- 011号(2017-04-05)
- 010号(2017-03-22)
- 009号(2017-03-08)
- 008号(2017-02-22)
- 007号(2017-02-08)
- 006号(2017-01-25)
- 005号(2017-01-11)
- 004号(2016-12-21)
- 003号(2016-12-07)
- 002号(2016-11-23)
- 001号(2016-11-09)